HOME  >  漢方・薬膳レシピ >きゅうりの三杯酢

こんな人にオススメ

  • 消化不良
  • 食欲不振、お血、吐血・鼻血・血便

材料 (4人分)

* きゅうり…2本
* わかめ(乾燥したもの)…30g
* しらす干し…大さじ3
* しょうが …1かけ
* (三杯酢) 
  酢…大さじ3
  しょうゆ…大さじ1
  砂糖…大さじ1
  塩…小さじ1/2
  酒…大さじ1 

作り方

(1)三杯酢を作る。

(2)しらすを洗ってしぼり、三杯酢につけておく。

(3)わかめは水につけてもどし、2cmの長さに切る。
   それを熱湯・冷水の順につけ、酢をふりかけておく。

(4)針しょうがを作る。

(5)きゅうりをよくもみ、、水洗いして絞る。

(6)きゅうり、わかめを三杯酢に入れ和える

(7)器に盛って針しょうがを飾る。

食材あれこれ

酢:味酸・甘、性平、肝・胃経
※ 酢にはいろいろな種類がありますが、アルコール酢や合成酢よりも、米酢などの穀物酢がおすすめです。

・ 中国では甘いものや油っぽいものを食べ過ぎた時などに、酢を薄めて飲みます。
酢の酸味が消化液の分泌を促し消化を助けてくれるからです。
また食を進める働きがあるので、食が進まない時にもいいといわれています。

・ 中医学の栄養学的見地からみると、酢には血液の流れを良くして、「お血」を散らす作用があるといわれています。
「お血」とは古い血が固まってしまった状態で、生理不順や肩こり、背中のこり、肌荒れなど様々な状態を引き起こしてしまいます。
舌の裏を鏡で見て、血管がどす黒い紫色をしていれば、あなたも「お血」の疑いが・・・。
そんな人は、酢を毎日いただくように心がけるといいでしょう。

・ また酢には「止血」といって、血液が体の中から出ていってしまうのを止める働きがあります。
理由もなく血を吐いたり、鼻血が出たり、便に血が混じっている…などという症状のある人は、酢を摂取してください。
血が本来の流れに沿って体の中だけを循環しやすくします。

・ 強い殺菌効果があるので、食中毒の予防にもってこいの食品です。

<知恵の森:試してみて!!>
・疲労回復→ドリンク酢
りんごやレモンなどの果汁と一緒にどうぞ。
甘味が欲しい方はハチミツを加えて。
冷え性の人はお湯で割って飲むほうがベストです。 

こんな人は要注意!!
胃潰瘍や胃酸過多の人は直接飲んだりせずに、調味料として摂取する程度にとどめましょう。