HOME  >  漢方講座/セミナー  >  漢方講座 基礎コース

まずは中医学の基礎をしっかりと学びましょう

漢方講座基礎コースはただ今休止しております。再開の際はお知らせいたします。

漢方講座 基礎コースでは、中医学の基本となる陰陽五行説や、五臓のはたらき、
中医学からみた病気の原因を学びます。
五臓六腑をしっかりと勉強することによって、自分の身体で何が起こっているの
か…が解るようになり、自然界の邪気を把握することによって、季節ごとの養生
法がわかります。

カリキュラム内容

  • 『漢方講座 基礎コース/ 日曜午前クラス』in青山

    全7回 21時間/ 1日10:00~~13:00(3h)

  • 開講未定
  • 場所アクシスアン青山店
  • 定員12名
  • 講師峯村静恵
  • 受講日105,000円(税込み・教材費込み)

*以下日程は変更になる場合がございます

  • 第1回
  • 中医学の歴史

    この疾患でご相談される女性の多くは、代謝能力の低下や免疫力低下を思わせる症状を抱えています。

  • 陰陽学説

    陰とは何か?そして陽とは何か?に始まり、陰と陽が同時に存在するのはな ぜか?陰と陽はどのように関わりあっているのか?などについて学びます。

  • 五行学説

    木・火・土・金・水によって自然界は構成されているという説のことです。
    ひとつずつ例をあげて自然界と人間の奥深い関わりについて学びます。

  • 五臓①

    中医学では、人体の機能を肝・心・脾・肺・腎の5つに分類して考えます。
    西洋医学でいう臓器の概念にとどまらない中医学独特の考え方に入っていきます。

  • 第2回
  • 気血水 気

    気とは簡単にいうとエネルギーのこと。「元気」や「やる気」の気です。
    気の種類と働きについてくわしく学びます。

  • 気血水 血

    血は「けつ」と読み、血液をあらわすだけでなく、心や体を滋養するものの
    総称とされています。目からうろこが落ちます。

  • 気血水 水

    水は津液(しんえき)ともいい、体内の正常な水分のことです。気血水の
    バランスの大切さについても学びます。

  • 第3回
  • 五臓②

    五臓について、より専門的に理解していきます。
    中医学用語にもだいぶ慣れてくる頃です。

  • 六腑

    胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦について学びます。
    ここでも西洋医学との違いが興味深いところです。

  • 臓腑の間の関係

    五臓や六腑についての相互関係について学びます。

  • 第4回
  • 六淫の邪

    風・寒・暑・湿・燥・火は自然界に存在していますが、それが人体に悪影響をおよぼすと「邪気」になります。

  • 七情の乱れ

    怒る・喜ぶ・思う・悲しむ・憂う・恐れる・驚くという人間の感情と体調・体質がどのように影響しあっているのかについて学びます。

  • 正気と邪気

    正気とは?邪気とは?人間が健康であるとはどのような状態なのか・・・など
    病気の原因について学んでいきます。

  • 第5回
  • 陰陽の失調

    人体における陰と陽のバランスが崩れるとどのような不調が出てくるのかについて細かく学びます。

  • 気血の失調

    気や血がスムーズに流れなくなったり、足りなくなったりすることでおこる不調について学びます。

  • 内生五邪

    人間は自然界の一部です。風・寒・湿・燥・火が体内で発生することによる不調について学びます。

  • 第6回
  • 臓腑の陰陽と気血の失調

    いよいよ各臓腑と気血や陰陽を結びつけ、人体を全体的にとらえて考えていきます。

  • 予防と治療の原則

    まだ病気でないうちに防ぐ方法、すでに病気になってしまった時の対処法の原理について学びます。

  • 第7回
  • 卒業テスト

    基礎コースの内容がしっかりと身についたかどうかの確認です。

講師紹介

峯村 静恵
(みねむら・しずえ)

峯村 静恵(みねむら・しずえ)

国際中医専門員
株式会社アクシスアン 代表取締役

国際中医専門員
株式会社アクシスアン 
代表取締役

1994年、漢方の世界へ。
漢方アドバイザーを志し、薬店に勤務、中国の漢方医に師事し学ぶ。
医薬品の取り扱いに必要な、都道府県知事主催の薬種商試験合格。
中国政府認定(当時)国際中医専門員取得。

1994年、漢方の世界へ。
漢方アドバイザーを志し、薬店に勤務、中国の漢方医に師事し学ぶ。医薬品の取り扱いに必要な、都道府県知事主催の薬種商試験合格。中国政府認定(当時)国際中医専門員取得。

「中医学」とは?

ところで、中医学とは?
そんな疑問に分かりやすくお答えいたしましょう!